book:cs1st
文書の過去の版を表示しています。
ビートマニア 公式ガイド
『ビートマニア 公式ガイド』は、コナミ株式会社が発行しNTT出版より発売された、PS1ソフト『beatmania』の攻略本である。
概要
PS1向けソフト『beatmania』、『APPEND YebisuMIX』の譜面データを掲載。
ダブルプレイ(2人用譜面)まで完全収録し、各譜面のイラストの随所にはコツなども載せている。
またYebisuMIXの全9曲+EDを収録した音楽CDが付属している。
サウンドトラックとしては2000年に『beatmania maniac-tracks』が発売されるまではここでしか聴けなかった。
ゲームについてのコラム記事が掲載されているほか、補足情報を載せたコラムが随所に存在する。
巻末にはTOMOKI HIRATA氏のインタビューが掲載。
コラム
- (P.004) “アーケード版”ビートマニア 2nd MIX
- アーケード版の紹介
- (P.010) コントローラ比較
- ノーマルコントローラー、ジョイスティック、専用コントローラーの各長短について
- (P.021) 初心者救済1
- 鍵盤とスクラッチを左右で分業する片手鍵盤と、両手鍵盤について
- (P.030) 初心者救済2
- 上手い人のプレイを見て、打鍵音からリズムを掴む重要性を説明
- (P.075) 隠しプレイ
- 「HIDDEN」「DOUBLE」「EXPERTコースの曲変更」のコマンド
- (P.104) アレンジプレイ
- 「reggae FUNKY MIX」で正露丸・葬送行進曲を演奏する方法
目次に掲載されていないコラムや補足情報
- (P.018) ambientの運指やコツなどを掲載
- (P.027) リズム押しの勧め、曲を覚えるためのサウンドトラック情報を掲載
- (P.033) トレーニングモードの「オートプレイ」で、正確な演奏を覚える重要性を説明
- (P.033) japanese Hip-Hop歌詞
- (P.033) 「konamix」「japanese Hip-Hop」の出現条件(ただし一部誤情報)
- (P.036) トレーニングモードの練習機能、「特定区間のみ演奏」や「速度変更」を紹介
- (P.042) 「house」「MINIMAL TECHNOMIX」の出現条件(ただし一部誤情報)
- (P.046) フリーゾーンでGREATを取る方法
- (P.059) スカの滝 譜面の覚え方
- (P.063) 「DRUMN' BASE MIX」の出現条件
- (P.067) エンディングの演奏機能
- (P.067) 「hard tekno」の出現条件
- (P.070) 「rave (2nd mix)」」の出現条件
- (P.108) 「Bossanova a YEBISU」エンディングテーマ歌詞
- (P.116) 「BOSSAGROOVE〜french version〜」歌詞
- (P.168) 作曲者コメント
- (P.168) 曲解説 by トーゴ
特別付録
DJ TOMOKI HIRATA INTERVIEW
グッズ紹介
用語集
book/cs1st.1662890430.txt.gz · 最終更新: by lay31415
